【知っていますか⁉鍼でリフトアップの秘訣☆】
こんな症状を改善出来たら・・・
■フェイスライン、頬のたるみが気になってきた
■顔がむくみやすい
■顔の筋肉が硬くなって、うまく表情がつくれない
■まぶたのハリがなくなり、目がパッチリ開かない
■顎関節症、顎の痛み
お顔には、表情をつくる表情筋と、食べ物を咀嚼(そしゃく)する咀嚼筋があります。


これらの筋肉に対して直接鍼のアプローチをする事で、顔の筋肉が動かしやすくなり、リフトアップが期待できます。さらに血液の循環がよくなるのでむくみが取れやすくなり、フェイスラインがスッキリとします。
また顔の筋肉に対して鍼を打つことで口を開いたり閉じたりする筋肉にも作用します。
そのため、大きく口を開けられない、顎の周りの筋肉が張っている、口を開けるとガクッと音がする、顎が痛いといった症状に対しても非常に効果的です。

■フェイスアップの仕組み
皮膚のターンオーバーとは・・ ・
肌の新陳代謝によって肌の組織が入れ替わる周期をターンオーバーと言います。
皮膚は「表皮」「真皮」「皮下組織」から成り、さらに表皮は一番内側から「基底層(きていそう)」「有棘層(ゆうきょくそう)」「顆粒層(かりゅうそう)」「角質層」と4層構造になっています。基底層から生まれた細胞は上に上にと押し上げられ形を変えながら有棘層、顆粒層、角質層へと上がっていきます。そして最後には細胞が死んだ状態になり、自然にはがれ落ちます。

このようにして皆さんから見える皮膚の表皮は絶えず入れ替わっています。この表皮の入れ替わりがターンオーバーです。この表皮の入れ替わりが上手くされていると皮膚はいつもきれいで美しくいられます。
■ターンオーバーが乱れると?
ターンオーバーの速度は部位によって異なりますが、約28~56日程度と言われています。手足より顔のほうがターンオーバーが早いです。また年齢によりターンオーバーの周期が変わります。一般的には30~40代になると45日程度と遅くなります。表皮の入れ替えが悪くなると、古い表皮が皮膚に残るので肌がくすむ、シミが増えた、濃くなったなどの症状が現れます。これらは、ターンオーバーの機能が低下しているサインです。

鍼を打つことで皮膚の真皮に微小な傷を与えます。この傷を修復させるために、人間が本来持っている「自然治癒力(人間が生まれながら持っている身体を回復させようとする力)」によって、お肌のハリや弾力性を保つ「コラーゲン」や「エラスチン」が生成促進されます。その結果、お肌の状態が改善されるのです。
■鍼による内出血
初めて受ける方がまず気にされるのは、お顔に内出血ができるかどうかです。人前に出ることが多い方や接客業の方は、お仕事で支障が出ないか心配されて当然ですね。
内出血は、簡単にいえば鍼によって毛細血管が傷ついたときに、漏れた血液が一定期間、皮下に残って起こる現象です。病院で受ける血液検査などで使用する注射針でも同じく内出血の可能性はあります。ここで使用する鍼は注射針よりもずっと細いので、内出血の可能性は注射針よりだんぜん低くなります。
しかし残念ながら、毛細血管を完全に避けて鍼を打つことは不可能なので、鍼による内出血を100%回避する方法はありません。
万が一内出血が出た場合でも、小さいものは数日、大きいものでも2週間程度で必ずきれいに消えますので、大事な予定の前に受けたい場合は前もってご相談ください。
■通う頻度はどのくらいが最適?
せっかく施術を受けて効果が実感できても、それが続かないともったいないですよね。
初めて施術を受けられる方は、最初の月は1~2週間に一度を目安に通って、徐々に間隔を空けていき、効果が定着してきたら月に一度のメンテナンスでの通院をおススメします。
■施術料金
リフトアップ鍼+フェイスケア (45分)・・・¥ 4,950‐(税込)
5回セット・・・¥22,280‐(税込)
10回セット・・・¥42,080‐(税込)
※5回、10回セットはチケットを発行いたします。
ご使用の際は必ずチケットをご提示ください。ご提示がない場合は別方法でのご精算となってしまうので、ご了承ください。
チケットの有効期限は発行後1年以内とさせていただきます。
ご予約、ご相談はお電話、WEB予約、LINEをご活用ください!