こんな鍼治療があったのか!!~パルス療法~
皆さんは鍼治療を体験した事がありますか⁉
一般的な鍼のイメージは
・鍼は痛いんじゃないか?
・どんな症状に効くんだろう?
・知っているけど、何となく恐い
など思われる方が多いと思われます。
今回は鍼治療を受けた事がない!受けた事はあるが、より効果的な鍼治療の方法を知りたい!という方に
当院の鍼治療をご紹介します!
まず実際の鍼は
『刺す時に少しチクっとする時もあります。しかし使う鍼は髪の毛程の細さなので、注射針よりも断然やさしいです!』
鍼は痛い!と思われがちですが、実際受けてみるとかなり柔らかい刺激に感じると思います。


次に当院の鍼治療は『パルス治療器』という道具を使った施術(パルスりょうほう)を行う事です。
『パルス療法』とは、一言でいうと鍼を打った場所に電気を流し、
表面からは届きにくい深部の筋肉まで緩める事ができる方法です!

電気を流している間は、軽く「トントン」と叩かれる感じがします。

電気を流す鍼治療の方法により、筋肉はよりほぐれやすくなり、神経に直接アプローチする事で痛みの軽減にも有効です。
~電気を流す効果って?~
◆筋肉の張り改善
◆けがをした部位の回復力向上
◆シビレ、重だるさの軽減
◆関節可動域の向上
◆疲労回復によるリフレッシュ効果
◆血行改善、鎮痛効果 など
~どんな症状に効くの?~
・ねんざ、打撲、肉離れ、靭帯損傷など運動によるケガ
・腕や脚のシビレ、重だるさといった神経痛症状
・肩があがらない、膝が曲がらないなどの関節痛
・日常生活による腰痛、肩こり、全身疲労感など
この様に、鍼を打つだけの方法に比べても電気を流す事で様々な症状に対して、より効果的な治療が可能となるのです!
鍼をしたことがない!鍼をした事はあるが電気を流す方法はした事がない!治療を受けているがイマイチ改善がされない方などは是非一度『パルス治療器』を使った鍼を体験ください〇
わからない事はお気軽にお問い合わせください。